fc2ブログ


うさ子一家紹介

ちびうさは9歳の小学三年生、まめうさは5歳の年中さんです♪


OL・雲川糸子

「知恵袋 」カテゴリ記事一覧


電子レンジでテンパリング!

以前の記事を書きなおしました!

温度管理なし!電子レンジで出来るチョコレートのテンパリング。

新しいサイトになってます^m^
スポンサーサイト






風邪ののどの痛みに効く飲み物★

ジンジャーレモン

cook padモニターで、ポッカレモンの商品が当たりました~★
よく使うので、嬉しいです♪

・・・・・ところで私いま、ジミに風邪ひいてしまいまして。
今回は、ノドからくる風邪ですね~~
ノド痛いな~~と思って、すぐ市販の薬飲んで、すぐ良くなったんですけど
翌日薬のむのやめたらみるみる悪化。2日くらいは薬飲み続けないとダメなんですね~~

そんなわけで ノドの調子がわるいのですが
風邪ひいてノド痛い時はどうしますか?
私はちょっと前まではずっとノド飴だったんですけど
ノド飴の糖分がノドの粘膜に残ってかえってよくないって話を聞いて・・
いや、ほんとかうそか分かりませんけどね。
でも、ノド飴なめててもそれで良くなったことってないかもナァと思って
古来伝統に戻って生姜湯を飲み始めたんですよね~
結構効きます!!
あの刺激がたまんないですww
ノドのビリビリが収まった時、ノドがすっきり爽快

ただ、結構クセがあるんですよね~
そしたら以前、生姜にレモン入れるとマイルドになって飲みやすいって
テレビでやってて。
それ思い出して、やってみました。

Cpicon のどの痛みに★ジンジャーレモン by *うさ子*

全然違いますね。
入れてみてビックリ。

あと、飲む時はアツアツがいいです。
生姜の成分がよく働くそうです。
冷めたらあっため直して飲みましょう♪♪

お勧めです~♪



ホットケチャップ

チリソース

私、チリソースが結構好きなんですけど、
子供の食事を作るようになってからめっきり買わなくなって
たまに食べたいナァと思っていました。

べつに、自分用に買ったっていいんですけど。
ケチャップより高いし自分しか使わないから減らないし毎日使わないし。

で、ふと思ったんですけど。
ケチャップにタバスコ混ぜたらどうかと。
なんか、そういう商品もありますよね。

結構イケますね。

以降、定番です。(笑)



ベジピザ~水っぽくならない裏技。

ベジピザ

先日の春分の日は、お昼に子供と一緒にピザ作りをしました♪
生地に、トッピングを用意したら子供たちを呼んで、具を乗せる(だけ)のお手伝いw
ピザだけで済むように、具は野菜たっぷり。
ミックスベジタブルもいいのですけど、
コマツナを使いたかったので炒めて、味付けしてドッサリ作りました。
こういう風に、青物を使うと水分が出て扱いにくいし
ペーパーで水気を取るのもめんどくさいので
私はこういう時味付けに永谷園で出してる「アンパンマンのカレールウ(粉末)」を使っています。
片栗粉が入っているので、水分を吸っていい感じの濃度になるのでオススメです★
カレーの風味だけついて、辛くならないから子供にも安心。
しっかり目に味を付けてもしょっぱくならないし^^
お弁当に野菜炒め入れる時も、コレで味付けすると汁モレ防止にもなって便利ですよ~♪


--------------cottaお得情報♪------------------------

■製菓材料ポイント5倍中! ※~22日まで
■バター無制限! しかも大特価の709円!
大人気四つ葉バターを無制限解放しているのはcottaだけ♪
■必見! 期間限定 クックパッドコラボ商品発売! ※~26日まで
これだけ入ってこの金額!! 材料からラッピングまですべてが揃う「基本のパウン
ドケーキセット」
■春の製菓材料を集めました♪
とにかく桜餡が人気ダントツです!
■小島ルミ先生の愛用アイテムが10%オフ!
ロールケーキ天板が大人気♪
■cottaは小麦粉がとにかく安い!
イーグル25㎏がなんと3799円!(1㎏152円計算)





カラメルソース★お勧めの作り方♪

プリン

プリンにはつきもののカラメルソース。

でも作るのはめんどう&オッカナイ(;´Д`)))
初めてカラメル作った時の、あの熱湯入れた瞬間の「ジュバグワーーー!!」の恐怖はいまだに忘れませんよぉぉ(笑)

あれがイヤで、ずっとカラメルなしでやってきたんだけど
最近いい方法を知りましたよ^m^

ほい。

カラメル


網をかぶせる~~~

最後に熱湯入れる時、鍋の上に濃し網かぶせて、その上から入れたら
ほぼハネないんで超お勧めです

ただちっちゃく「ジュワ」って言うだけ(笑)
最初やった時、感動したわ~~。
以来、カラメル作りが苦じゃなくなりました♪

電子レンジで作る方法とか、
いろいろあるらしいですけど、
電子レンジは鍋より加熱に時間がかかるし(うちのレンジはそうなの~)
なにより鍋だと、状態が一番よく分かるから結局は基本の作り方がいいのかもしれないのね・・・。



使用した容器です^^

プリン90 (ポリ蓋付)

--------------cottaお得情報♪------------------------

■製菓材料ポイント5倍中! ※~22日まで


■バター無制限! しかも大特価の709円!
大人気四つ葉バターを無制限解放しているのはcottaだけ♪
■必見! 期間限定 クックパッドコラボ商品発売! ※~26日まで
これだけ入ってこの金額!! 材料からラッピングまですべてが揃う「基本のパウン
ドケーキセット」
■春の製菓材料を集めました♪
とにかく桜餡が人気ダントツです!
■小島ルミ先生の愛用アイテムが10%オフ!
ロールケーキ天板が大人気♪
■cottaは小麦粉がとにかく安い!
イーグル25㎏がなんと3799円!(1㎏152円計算)





(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

RSSリンクの表示
アレルギーフリーレシピもあるよ!
コレクルにて公開中です
リンク
QRコード
QR
PR
登録するとレシピが見れる!高橋雅子、加藤千恵、柿沢安耶、小山進、辻口博啓
お気に入りリンク集
    RSSデータ読み込み中……