fc2ブログ


うさ子一家紹介

ちびうさは9歳の小学三年生、まめうさは5歳の年中さんです♪


OL・雲川糸子


秋のフルブラ記事総まとめ!

洋ナシとシナモンのフルブラ3
秋の味覚で作るフルーツブランデー企画★
今までの記事をまとめてみました!
今回もどどっと作ったなぁ(;☣.益☣. )

       【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで鳥の照り焼き風(2013/10/21)

【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで大人チョコドリンク(若干ヘルシー)(2013/10/21)

【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで大人シフォン(チーズケーキ風味)(2013/10/20)

【秋のフルブラ】バター不使用★ヘルシーな洋ナシとクルミのマフィン(オトナ味)(2013/10/20)

【秋のフルブラ】洋ナシとシナモンのフルブラ(2013/10/20)

【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラ(2013/10/20)

【秋のフルブラ】洋ナシフルブラでチョコトリュフ(2013/10/20)

【秋のフルブラ】洋ナシとレモンのフルーツブランデー&きれいに皮を剥く裏ワザ★(2013/10/17)←かんきつ類をつけようと思う方にお勧めの記事!



フルブラ自体はもつんだけど
いかんせん漬け込んだ果肉が・・・(;☣.益☣. )(;☣.益☣. )
 
漬けたら1日以上置くと実は使えないので(使えなくはないんだろうけど・・・)
いそいでジャムにしたり料理にしたり
消費に追われる感が(笑)

漬ける前に何を作るか明確にして
予定はその日は入れないようにしてワーーーって作っています(笑)

機会があったらお試しください!
 

スポンサーサイト






【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで大人チョコドリンク(若干ヘルシー)

チョコドリンク

ただいま秋の自家製フルーツブランデーのモニター中です!
くわしくはこちらのバナーをクリック★
自家製フルーツブランデーの料理レシピサントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

今回はリンゴとシナモンのフルブラを使ってドリンク作りです!
リンゴとシナモンのフルブラ

では材料と作り方(1人分)★
  • ココア 小さじ山盛り1
  • リンゴとシナモンのフルブラ 大さじ1
  • 熱湯 50~80ml
  • チョコ 15g~
  • シナモンスティック 1本
  1. カップにココアとフルブラを入れココアをよく溶かす。
  2. チョコを入れ熱湯を注ぎシナモンスティックでかき回し、チョコを溶かしながら飲む。
チョコの半量をココアで作っているので
ちょっとカロリーダウンです!(笑)
全部チョコだとくどいわという方にもおすすめ。

フルブラはいつも
お湯割りしたり炭酸割りしたりしています!

今回はフルブラのために購入したシナモンスティックが余っていたので活用しました。

あったまる~








【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで鳥の照り焼き風

洋ナシフルブラの鳥の照り焼

ただいま秋の自家製フルーツブランデーのモニター中です!
くわしくはこちらのバナーをクリック★
自家製フルーツブランデーの料理レシピサントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
・・・締切がせまっているのでめっちゃスパートかけてます(笑)

今回は、お料理に使ってみました!

では、材料と作り方です★
材 料(4人分)

鳥もも肉
2枚

しょうゆ
大さじ3
ブランデー漬けりんご(粗みじん切り)
70g

りんごに漬けたブランデー
大さじ1

砂糖
大さじ1

*作り方*
1 鶏肉は皮にフォークなどで穴を沢山あけ、魚焼きグリルで皮目をこんがり焼く。
 (ひっくり返さなくていいです。中まで焼けてなくても皮目がこんがりすればOK )
洋ナシフルブラの鳥の照り焼2

2 鍋に鶏肉を適当に切って並べ、残りの材料を上からかけて鶏肉に火が通るまで煮る。

洋ナシフルブラの鳥の照り焼3

ソースがフルーティーでおいしいです!
照り焼きがブランデー風味で洋風な感じです。

鳥皮に穴をあけてグリルしておくと
余計な脂が流れ出てヘルシーになります★




【秋のフルブラ】リンゴとシナモンのフルブラで大人シフォン(チーズケーキ風味)

フルブラのアップルクリチー1

ただいま秋の自家製フルーツブランデーのモニター中です!
くわしくはこちらのバナーをクリック★
自家製フルーツブランデーの料理レシピサントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

秋のフルブラレシピ、いよいよ大詰めです★
一気に投稿してますが予約投稿なんで現実はちびちび書いてます(笑)

さて今回はクリチー味のシフォンです!
私のフルブラレシピの中では一オシかも。

では作り方と材料★


材料(17cmシフォン型1台分)

★りんごジャム用★

フルブラから取り出したりんご 瓶分
砂糖 g
レモン果汁 小さじ

★シフォン材料★
卵黄
卵白
クリームチーズ
リンゴジャム   全量
牛乳 g
白ゴマ油
薄力粉
グラニュー糖

洋ナシのフルーツブランデー(出来上がりに上からかける用) 1カットにつき小さじ1~大さじ1

かけたい数  

二倍したい場合は2と半角英数字で入力すると自動計算できます。
動作しない場合記事タイトルをクリックしてページを再度読み込んでから試してみて下さい。


  1. リンゴジャムを作る。りんごはみじん切りにして鍋に材料を全部入れ、水分が半分以上飛ぶまで煮る。とろりとしたら取り出す。
    リンゴとシナモンのフルブラ2
  2. オーブンは180度に余熱する。
  3. クリームチーズはレンチンしてやらわかくし、牛乳とよくまぜておく。
  4. 卵を卵黄と卵白に分けボウルにいれる。
  5. 卵白にグラニュー糖の半量を数回に分けて入れしっかりとしたメレンゲを作る。(ぴんと角が立つまで)
  6. 卵黄にグラニュー糖を入れ白っぽくなるまでよく撹拌する。次いで油、牛乳とクリームチーズ、薄力粉を入れその都度よく混ぜる(薄力粉はふるいながら入れる。)。最後にリンゴジャムを入れさっとまぜる。
  7. メレンゲを5に一すくい入れむらなくまぜる。
  8. 6をメレンゲのボウルに入れメレンゲとまじりあうまで混ぜる。
  9. シフォン型に生地を流し170度のオーブンで35分焼く。途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。
  10. 焼けたら逆さにして完全に冷ます。
  11. 型だししてカットしたら1カットにつき小さじ1~大さじ1くらいフルブラをかけて食べる。

フルブラのアップルクリチー

ウマー




【秋のフルブラ】洋ナシフルブラでチョコトリュフ

洋ナシトリュフ

ただいま秋の自家製フルーツブランデーのモニター中です!
くわしくはこちらのバナーをクリック★
自家製フルーツブランデーの料理レシピサントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

今回はブランデーに漬けた洋ナシを使って
トリュフを作ってみました!

作り方と材料はコチラ★
フォームには二倍なら2とか入力すると自動計算できます★


材料(3~4人分)

*洋ナシジャム*

フルーツブランデーに漬けた洋ナシ瓶分の果肉
砂糖  
レモン汁 小さじ

*チョコトリュフ材料*
ブラックチョコ 
牛乳 大さじ
水あめ 小さじ
無塩バター 
洋ナシジャム 全量
ココア 大さじ1~

かけたい数  



*作り方*
  1. 洋ナシジャムを作る。ステンレス鍋に薄切りにした洋ナシと材料を全部入れ中火にかける。
    水分が半分くらい飛んでとろっとしてきたら取り出す。味見してブランデーの味がきつかったら冷蔵庫で3日くらい寝かせる。
  2. グラス(なんでもいい)に牛乳と水あめを入れ、熱湯の湯煎にかけておく。
  3. チョコを60度の湯煎にかけてとかす。
  4. その間に、バターをチンしてやわらかくしておく。
  5. チョコが完全に溶けたら2を入れ、ゴムべらで混ぜていく。だんだんまざってねっとりしてくる。
  6. レンジで柔らかくしたバターを8に入れ混ぜる。洋ナシも入れ、混ぜる。
  7. チョコが固まるまで冷蔵庫に入れる。
  8. バットにココアを敷いてチョコをスプーン二本つかって落とす。転がしながら形を整える。

左から工程2、工程3、工程6 になります★
洋ナシのチョコトリュフ (1)洋ナシのチョコトリュフ (2)洋ナシのチョコトリュフ2

チョコとブランデーなので・・・合います^m^
生クリームの代用として牛乳とバターにしました!
 
バターを入れると、チョコがすぐにつやっとしてきます★





(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

RSSリンクの表示
アレルギーフリーレシピもあるよ!
コレクルにて公開中です
リンク
QRコード
QR
PR
登録するとレシピが見れる!高橋雅子、加藤千恵、柿沢安耶、小山進、辻口博啓
お気に入りリンク集
    RSSデータ読み込み中……