fc2ブログ


うさ子一家紹介

ちびうさは9歳の小学三年生、まめうさは5歳の年中さんです♪


OL・雲川糸子


生クリーム祭りその10【鮭のカンタンクリームグラタン】

鮭のクリームグラタン

良くわかんない画像でスンマソン。
この祭りはモニターで頂いたこちらを使用しております!
注ぎやすくて使いやすい!ほかの商品もこうなればいいのに!
どなたでも応募OK!明治北海道十勝フレッシュ100を1000名さまにプレゼント♪


夜ご飯時の撮影が難しく(;☣.益☣. )(;☣.益☣. )

いつでもびしっと撮影してる人ってすごいね。


生クリーム祭りも後半戦になってきて。
ここらでちょっとしょっぱい系が食べたくなってきたと。

生クリーム貰った時についてたミニレシピ・ブックに載っていた
「ポテトのクリームグラタン」のアレンジです。

作り方は好みの具材に生クリーム1パック上からかけて
チーズかけてオーブンで焼くだけ。

私が今回使ったのは
  • グラタン用マカロニ50gくらい
  • たまねぎ1/2
  • 振り塩サーモン2キレ
  • にんじん1/2
  • ピザ用チーズ
ですっ!!

作り方もいっとく?
  1. 振り塩サーモンは魚焼きグリルで焼いて、身をとりわけておく。
  2. マカロニは1%の塩を入れた熱湯で茹でる。
  3. 玉ねぎは薄切り、人参はいちょう切りにして火が通る程度に炒める。(塩少々)
  4. 耐熱皿にマカロニ、炒めた野菜、鮭の順に下からならべて、生クリームを1パック上からかける。
  5. 4にピザ用チーズをのせてチーズがこんがりするまで焼く。オーブントースターでもOK!
これがまったりして美味しかった(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)

振り塩サーモンは塩鮭みたいに身まで塩がさほど浸透してないので
ほかのお料理にも使いやすいですね!

いつもはただグリルして醤油とポン酢なんですが
たまたまあまってたからやってみた^m^

良かったらお試しください!





スポンサーサイト






【スパイスモニター】簡単!チョリソーウインナー★

ホットチリソーセージ

投稿の期日が迫っているので連投(;☣.益☣. )スパイス記事。

詳しくはコチラ↓
家バル風おつまみ料理レシピ
家バル風おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索

おなじみのこのラベル★↓


この3つのほかに、こんなものもいただいていました。
写真:スパイスクッキングバルメニュー <チョリソー風ソーセージ>

スーパーの調味料コーナーで、網ラックにワーーって掛ってるの見たことないですか?
使いきりのミニパックシリーズ。

チョリソーがあったなんて気づかなかった。

1パックに個包装で2回分入っていました。
使い方がよくわかんなかったんでとりあえず裏に書いてある通りに。
これは二回目に作ったやつでアレンジで具材にドライパック缶大豆を加えてみました。

材料と作り方
  • ウインナー100g
  • コーン缶 1個(125g)
  • 大豆ドライパック缶詰 1/2個分(50~70gくらいでいい)
  • チョリソー風ソーセージ 1回分
  • オリーブ油 小さじ2
  1. ウインナーはボイルする。
  2. フライパンにウインナーを入れて火をつけて焼き目が付くまで転がす。
  3. 焼き目が付いたらコーンと大豆を入れて油を上からかけて炒める。
  4. チョリソー風ソーセージを入れてからめる。
結構辛い!


ビールがほしくなる~^m^







【スパイスモニター】スパイスセットで!かんたん旨グリルチキン

チリチキン&タイムチキン


今日は生クリームはちょっとお休みして
レシピブログモニターであたったスパイスセットを使った
かんたんおつまみを紹介します!
・・・・・・・・あんまりおいしそうな画像じゃないケド∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵ブッ


詳しくはこちら
家バル風おつまみ料理レシピ
家バル風おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索

おなじみのこのラベル★↓


ガーリックパウダー・タイム・チリパウダーのセットでした^m^
チリパウダー欲しかったから嬉しい。
一時はまってたんだよね~~

ガーリック・チリはさておきタイムってイマイチ使い方がよくわからず。
とりあえず鶏肉と合わせてみました。
ラベルにも合うって書いてあったし(´,_ゝ`)プッ

では材料から。(3~4人分、味は二種類で作ります)
  • 鳥もも肉2枚(一枚約250g)
  • 塩小さじ1
  • ガーリックパウダー小さじ1/2
  • チリパウダー小さじ1/2
  • タイム小さじ1/2
作り方
  1. ビニール袋を二枚用意し、鶏肉を大き目の一口大に切ってそれぞれの袋に鶏肉1枚分づつ入れる。
  2. 1に塩を半量づつ入れる。
  3. 一つの袋にガーリックとタイム、もう一つにチリを入れる。
  4. ビニールの空気を抜くようにして口を縛り、調味料がまんべんなくいきわたるように揉む。30分そのままおく。
  5. 余熱した魚焼きグリルで鶏肉に火が通って皮がこんがりするまで焼く。(完成)
どっちの味もおいしいです!

チリは辛くないので子供でも大丈夫ですよ^^







ワサビダレでさっぱり★豚しゃぶサラダ

わさび・からしなど (1)

いやーーーー放置しすぎ(;☣.益☣. )(;☣.益☣. )
PCって一旦開かないとひらかなくなっちゃうモンですね。

出しそびれたモニターレシピがあったのでUPしちゃいます(;☣.益☣. )

豚しゃぶって今猛烈に登場の機会が多いですw

さっぱりタレで食してみませんか~?

*材料(タレのみ)*

わさび(チューブ) 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
オリーブ油 小さじ2
はちみつ 小さじ1

以上をよーく合わせて茹でたしゃぶ豚にかけていただきましょう!
ビールにも合います^m^







【ねりスパイスを使ったスピードレシピ】かんたん麻婆豆腐

ブログ放置中に素敵なモニターが当選しました。

おなじみチューブの5製品セット

詳しくはこちら↓
スピード時短料理レシピ
スピード時短料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回はチューブ生にんにくとチューブおろししょうがで麻婆豆腐を作りました!
DSC_0052.png

ではレシピです
*材料*(4人分)
  • 赤身豚ひき肉 250~300g(小パック1つ分)
  • 豆腐 150g(充填豆腐3パック分、大き目のさいのめ切り)
  • 小口ねぎ 3本(1cm程度にカット)
  • ハウス おろし生にんにく 小さじ1/2
  • ハウス おろし生しょうが 小さじ1/2
  • オイスターソース 小さじ1
  • 顆粒中華だし 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 水 100cc
  • 水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ1/2+水50cc)
  • ごま油 少々
  1. にんにく、しょうが、オイスターソース、顆粒だし、砂糖、水を合わせておく。
  2. フライパンを熱し好みの油を薄く敷いてひき肉をぽろぽろになるまで炒める。(テフロンなら油を敷かなくてもいい)
  3. とうふを入れ、上から1をかけて蓋をして沸騰するまで中火で煮る。
  4. ごく弱火か火をとめ、水溶き片栗粉を入れ全体に大きく混ぜる。
  5. 中火にしてとろみがつくまでかき混ぜながら煮る。
  6. 小口ねぎを加えて全体に大きく混ぜる。ねぎがしんなりしたら完成。
  7. 器に盛って上からごま油を少々たらす。
子供も食べるので辛みナシです!
大人が食べるときは肉を炒めるときに豆板醤を適量加えてください。
私は食べるときに上に豆板醤ちょっとのせちゃいました^m^

チューブのにんにくと生姜、久々に使った~
私はいっつも生使っているので。
まな板が汚れないことのすばらしさよ(笑)
少量の投入でもちゃんとニンニクとショウガの風味がありました。

そして今回から、チューブの先が新しくなったとのことなんですが
すごく使いやすくって感動。(↓ハウスさんHPより抜粋)



こういうのって、何気に重要ですよね~





(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

RSSリンクの表示
アレルギーフリーレシピもあるよ!
コレクルにて公開中です
リンク
QRコード
QR
PR
登録するとレシピが見れる!高橋雅子、加藤千恵、柿沢安耶、小山進、辻口博啓
お気に入りリンク集
    RSSデータ読み込み中……